RELEASE

D.A.N. mini album『TEMPEST』

  • tracklist
    01. SSWB
    02. Shadows
    03. Tempest
    04. Tempest _Neutral edit_

発売日:2017年4月19日(wed) 価格:¥1,800(税抜価格) 品番:SSWB-005
発売元:SSWB / BAYON PRODUCTION
 販売元:PCI MUSIC

D.A.N.の1年振りとなる新作『TEMPEST』が4月19日発売!
昨年リリースした1stアルバム『D.A.N.』が2016年音楽シーンの最重要作品として幅広い層を虜にしロングセールスを続ける中、2017年度のCDショップ大賞の入賞作品に選出する快挙。次なる作品に期待が高まる中、2016年年末に即日解禁で配信リリースした「SSWB」がMVを含め高い評価を集めた。次世代のシーンの中でも無二の存在として大きな期待を背負うD.A.N.が、待望の作品を遂にリリース。先行で配信されたクールでディープミニマルな名曲「SSWB」をはじめ、D.A.N.の今のモードをストレートに表現した美しくダークで壮大な「Shadows」、幻想的でエキゾチックに予測不可能な展開をしていくアーバンかつバレアリックな11分に及ぶ大作「TEMPEST」の新曲3曲。そして「TEMPEST」をAOKI takamasa+Fumitake Tamura(BUN) の”Neutral”による再構築したRe-Editバージョンを収録。完全にネクストフェイズへ突入した全4曲37分のDopeな1枚が完成。レコーディングエンジニアには半野喜弘、Jazztronik、大橋トリオなどを手掛ける早乙女正雄、ミックスエンジニアに日本を代表する電子音楽家、AOKI takamasaを迎え制作。いよいよ世界を視野に動き出す彼等の“いま”を形にした2017年マストアイテム。
―――――――――――――――――――――――――
《プロフィール》
2014年8月に、櫻木大悟(Gt,Vo,Syn)、市川仁也(Ba)、川上輝(Dr)の3人で活動開始。様々なアーティストの音楽に対する姿勢や洗練さ れたサウンドを吸収しようと邁進し、いつの時代でも聴ける、ジャパニーズ・ミニマル・メロウをクラブサウンドで追求したニュージェネレーション。2014年9月に自主制作の音源を手製のZINEを組み合わせ『D.A.N. ZINE』を発売し100枚限定で既に完売。2015年7月にデビューe.p『EP』を7月8日にリリースし、7月にはFUJI ROCK FESTIVAL ’15《Rookie A Go Go》に出演。
9月30日に配信限定で新曲『POOL』を発表。2016年4月20日には待望の1sアルバム『D.A.N.』をリリースし、CDショップ大賞2017の入賞作品に選出。7月には2年連続でFUJI ROCK FESTIVAL’16の出演を果たす。また、FUJI ROCK FES’16のオフィシャルアフタームービーのBGMで「Zidane」が起用される。

http://danbandtokyo.weebly.com/

D.A.N. 12inch Single『SSWB』

  • SIDE A:SSWB
    SIDE B:SSWB (AOKI takamasa Remix)

発売日:2017.3.15(wed) 価格:¥1,800+TAX
品番:SSWB-004 発売元:SSWB / BAYON PRODUCTION

ジャパニーズ・ミニマル・メロウを極める8分にも及ぶ大作『SSWB』に、
AOKI takamasaによる未発表リミックスを加えた渾身の12インチ・シングル・リリース!


昨年4月には1stアルバム『D.A.N.』を発表し東京インディ・シーンに鮮烈な印象を残したD.A.N.
2016年12月23日に満を持して発表された新曲”SSWB”が、アナログ12inch盤としてシングルカット。
危険なミッドナイト・ロマンスの予感に満ちたオリジナルは、バンド演奏のグルーヴとエンジニア陣の繊細な音作りが融合した、D.A.N.らしいクールな美意識を貫いたインディ・ダンス・ナンバー。タイトなビートと唸るベースにスチールパンの音色が幻想的に絡みつき、緩やかに宇宙へと誘われる至上の名曲です。さらにカップリングには日本を代表する電子音楽家、AOKI takamasaによるリミックスを収録。緻密なクリック・エディットを駆使したミニマルかつドープなエクスペリメンタル・ハウス・リミックスに仕上がっており、オリジナルとはまた一味違った芳醇なイメージの拡がりを与えています。レコーディング・エンジニアは、半野喜弘~Jazztronik~大橋トリオなどを手がける早乙女正雄。
ミックス・エンジニアはAOKI takamasaが担当しています。

ZOMBIE-CHANG 2nd album『GANG!』

  • tracklist
    01. I CAN’T GET TO SLEEP
    02. TARINAI
    03. TOKIDOKI
    04. KOURAKUEN
    05. KABENOMUKOU
    06. WEEKEND
    07. KAWAII BABY(cover)

発売日:2017年3月3日(fri) 価格:¥1,800(税抜価格) 品番:ROMAN-009
発売元:Roman Label / BAYON PRODUCTION
 販売元:PCI MUSIC

ZOMBIE-CHANGが《BAYON PRODUCTION》に移籍し2ndアルバム『GANG!』をリリース!!
モデルとしても活動するメイリンのソロプロジェクト<ZOMBIE-CHANG>(ゾンビーチャング)がレーベルをBAYON PRODUCTIONに移し、1年ぶりとなる2ndアルバムをリリース。トラック、リリック全てを彼女が手掛けたオリジナル6曲にカバー1曲を含む全7曲収録。オリエンタルな音色のシンセサイザーが響くトラックに、キャッチーな歌メロとアンニュイな歌声。80’sニューウェーブ色を感じるテクノポップな「I CAN’T GET TO SLEEP」や、メランコリックな世界に胸を打つ「KOURAKUEN」〜「KABENOMUKOU」、そして1960年代のスタンダード・ポップス「Pretty Little Baby / かわいいベイビー」のカバーも収録。ファッション性の高いルックスに、アイドル性も兼ね備えたキャラクター、そしてジャンルに捉われない独自の音楽性と、無二な世界観を放つ一癖も二癖もある中毒性の高いアルバム『GANG!』が遂に完成。
エンジニアには、プロデュースやレコーディング・エンジニアとして、KOHH、SALU、Y’S、Rykey、般若などを手掛ける“JIGG”がミックスを担当し、彼女の潜在的な才能が開花されたサウンドに仕上がった。また今作のジャケット・アートワークは、THE YELLOW MONKEY、ケツメイシ、二階堂和美、◽︎◽︎◽︎(クチロロ)、clammbonなどのデザインや、RBMATOKYO、PARCOなどの広告アートディレクションを務めるデザインユニットNNNNYのメンバー “いすたえこ”が全てを手掛ける。写真は海外にも活動の場を広げる若手フォトグラファーとして注目の高い“嶌村吉祥丸”が担当。クリエイティブやビジュアル面でも彼女の魅力が充分に伝わる作品になっている。
―――――――――――――――――――――――――
《プロフィール》
ファッション誌をメインにモデルとしても活動するメイリンのソロプロジェクト、ZOMBIE-CHANG(ゾンビーチャング)。
2016年に4曲入り作品「恋のバカンス E.P.」を無料配信した後、OMAKE CLUBから1stアルバム「ZOMBIE-CHANGE」をリリース。
限定2,000枚プレスで既に完売。

http://www.zombie-chang.com/

D.A.N. digital single『SSWB』

  • 1. SSWB
    2. Native Dancer (Albino Sound remix)
    3. Dive (Albino Sound remix)

発売日:2016.12.23(fri) 形態:Digital 価格:¥600 / 単曲 ¥250 発売元:SSWB / BAYON PRODUCTION

2016年インディーズシーンの中で絶対的な評価を得たD.A.N.の1st album『D.A.N.』。
今年ラスト、新曲「SSWB」を本日12/23より配信限定で解禁。
レコーディングエンジニアに半野喜弘、Jazztronik、大橋トリオなどを手掛ける早乙女正雄氏を迎え、
ミックスエンジニアにAOKI takamasa、そしてマスタリングを砂原良徳が手がけ完成させた8分に及ぶ大作。
また11月にリリースした12inchヴァイナルに収録された、Albino SoundによるRemix2曲をカップリングした全3曲のニューシングル。
————————-
ああ、ニクい、またもやこんな楽曲を作るなんてニクすぎるにもほどがあるぞ。2016年、1stアルバム『D.A.N.』をリリースし、インディ・ロック・シーンのみならず、幅広いリスナーやアーティストから賛辞を得たD.A.N.。まさに2016年の音楽シーンを象徴する存在、いや事件でしょう。そんな彼らが1stアルバム以来の次の一手、初の新録曲をリリースする。すでにリリース直後のワンマン・ライヴあたりから演奏され、フジロックのステージでも披露されたこの楽曲──ライヴに足繁く通うファンの間ではすでにおなじみの楽曲が待望のリリース。
ぶあつい市川仁也のベースと、タイト&グルーヴィーな川上輝のドラミング、そして小林うてな(サポート)による夏の追憶を誘うスティール・パン。スリリングなリズムのせめぎ合いが作り出すループは、ダビーなディープ・ハウス・グルーヴを紡ぎ出す。櫻木大悟による歌と言葉が、夏の日の向こう側に消える、甘酸っぱい白昼夢を出現させる。いまや日本のインディ・ロック・シーンのなかで、ポスト・J・ディラ・ビート、ポスト・インディR&Bといったグルーヴはもはや珍しくもなんともない、彼らはそうした借り物のスタイルを、さらりと越えた向こう側にすでにいる。自らの血肉と化したリズムが、D.A.N.のグルーヴを生み出している。そして、そのグルーヴはまた歌とともにあるのが彼らのサウンドと言えるだろう。この曲はまさにそんな彼らの「いま」が結晶化された作品だ。ミキシングは世界的にも高い評価を受けるテクノ・アーティスト、AOKI takamasa、そしてマスタリングを砂原良徳が手がける鉄壁の布陣だ。決定的な曲を聴いてみて下さい!

TEXT by 河村祐介

D.A.N. 12inch vinyl『D.A.N.』

  • disc 1
    side A

    1. Zidane
    2. Ghana
    3. Native Dancer
    SIDE B
    1. Dive
    2. Time Machine
  • disc 2
    side C
    1. Navy
    2. Curtain
    3. Pool
    SIDE D
    1. Native Dancer (Albino Sound remix)
    2. Dive (Albino Sound remix)

発売日:2016年11月11日 (fri) 価格:¥3,500(税抜価格) 品番:HRLP040 (SSWB-003)
形態:12inch vinyl(2discs) 発売元:SSWB / BAYON PRODUCTION 販売元:HMV records shop



ジャパニーズ・ミニマル・メロウをクラブサウンドで追求するD.A.N.の今年4月にリリースした1stアルバム『D.A.N.』がRemix2曲を追加し、アナログ12inch盤(2枚組)でリリース決定!『D.A.N.』はCDショップ大賞2017のノミネート作品にも選ばれ、ユーザーはもちろん関係者からも絶大な支持を受けいまだロングセラー。今年のフジロックへの出演を果たし、フジロック公式のアフタームービーでは収録の「Zidane」がBGMとして起用され大きな話題に。アナログ限定で収録されるRemixでは、D.A.N.とも親交の深い、Albino Soundが「Native Dancer」と「Dive」を手掛けています。ワールドスタンダードであり、間違いなく2016年のマスターピースとなる決定的名盤。英訳詞付き。

《お取り扱い店舗》※各店無くなり次第終了
HMV record shop 新宿ALTA 渋谷
HMV record shop 渋谷
TOWER RECORD
渋谷店
新宿店
オンライン
仙台パルコ店
名古屋パルコ店
福岡パルコ店
梅田大阪マルビル店
札幌ピヴォ店
横浜ビブレ店
DISKUNION
JETSET
BANANA RECORD
FASTCUT RECORDS
FLAKE RECORDS
GREENHOUSE
newtone records
RECORDSHOP ZOO
SECOND ROYAL record shop
SOUND CHANNEL
STEREO RECORDS
TECHNIQUE
ココナッツディスク
ペット・サウンズ・レコード
珍屋
New boy coffee & records
BEAMS RECORDS
borzoi record
LOOSE RECORDS

Yogee New Waves 12inch vinyl + Zine『SUNSET TOWN e.p. + YOGZINE』

  • SIDE A
    1. Like Sixteen Candles
    2. Sunset Town
    3. Lemon Tea (band ver.)

  • SIDE B
    1. Night is Coming
    2. Sunset Town (Dorian Remix)

発売日:2016年10月15日 (sat) 価格:¥3,500(税抜価格) 品番:HR12S002 (ROMAN-007)
形態:12inch vinyl 発売元:Roman Label / BAYON PRODUCTION 販売元:HMV records shop


※10/15〜 HMV record shop 新宿ALTA・渋谷 先行発売
※10/22〜 全国主要レコードショップ 一般発売

昨年12月にリリースした『SUNSET TOWN e.p.』の12インチレコードが、
ZINEとセットになって特殊仕様でリリース!


昨年12月にリリースした『SUNSET TOWN e.p.』がアナログ12インチ盤で限定発売!
CDでは弾き語りでの収録だった「Lemon Tea」がバンド編成で再録音し収録。
また、いまやライブで定番の「Like Sixteen Candles」をはじめ、
Dorianによるアーバンでドリーミーな「Sunset Town」のRemixを加えた全5曲をレコード仕様に再ミックス。
そして付属のZINEは32ページに及び、CDリリース時の貴重な写真と、初公開となるロングインタビューなどを掲載しており、
よりメンバーのパーソナルな部分をフィーチャーしたファンマストな作品となっている。
なお、パッケージはビニールケースで包装された特殊仕様。初回プレス限定!

never young beach 12inch vinyl & Cassette Tape『fam fam』

never young beach / fam fam(12inch vinyl)

  • SIDE A
    01. Pink Jungle House
    02. Motel
    03. 自転車にのって
    04. fam fam
    05. なんもない日
  • SIDE B
    06. 雨が降れば
    07. 夢で逢えたら
    08. 明るい未来
    09. お別れの歌

発売日:2016年10月8日 (sat) 価格:¥3,200(税抜価格) 品番:HRLP044 (ROMAN-008)
形態:12inch vinyl 発売元:Roman Label / BAYON PRODUCTION 販売元:HMV records shop


※10/1〜 HMV record shop 新宿ALTA・渋谷 先行発売
※10/8〜 全国主要レコードショップ 一般発売

————————————————–
never young beach / fam fam(Cassette Tape)

  • SIDE A
    01. Pink Jungle House
    02. Motel
    03. 自転車にのって
    04. fam fam
    05. なんもない日
  • SIDE B
    06. 雨が降れば
    07. 夢で逢えたら
    08. 明るい未来
    09. お別れの歌

発売日:2016年10月8日 (sat) 価格:¥1,800(税抜価格) 品番:HRCT002
形態:12inch vinyl 発売元:Roman Label / BAYON PRODUCTION 販売元:HMV records shop


※10/1〜 HMV record shop 新宿ALTA・渋谷 先行発売
※10/8〜 全国主要レコードショップ 一般発売

今年6月にリリースした、2nd Album『fam fam』(ファムファム)がアナログ盤でリリース決定!昨年5月にリリースしたデビューアルバム『YASHINOKI HOUSE』に続き、2作連続でCDショップ大賞ノミネート作品に選ばれた本作は、各方面で高評価を受ける2016年を代表する作品に。極上のポップサウンドはそのままに前作以上にロックンロールしたサウンドと等身大の歌詞。いつどこで聴いても生活に寄り添う1枚です。ひとりもいいけど家族や仲間と一緒に聴いてほしい紛れもない名盤!今回、新たにアナログ盤用に全曲再ミックス。初回プレス限定です。
さらに、10/8のカセット・ストア・デイに合わせて『fam fam』のカセットもリリース!

never young beach 7inch vinyl『夏のドキドキ / 夢で逢えたら』

7inch vinyl ※初回プレス限定
SIDE A:夏のドキドキ
SIDE B:夢で逢えたら

発売日:2016年8月31日 (wed) 価格:¥1,500(税抜価格) 品番:HR7S031 (ROMAN-006)
発売元:Roman Label / SPEEDSTAR RECORDS 販売元:HMV records shop



※8/31〜 HMV1週間先行発売
※9/7〜 全国主要レコードショップ発売

ドゥーワップ調のオールディーズサウンドに、少年時代の夏休みを想起させるノスタルジックな歌詞。
ネバヤンにしか出せない空気を持った、ワクワク、ドキドキが止まらない最高な作品です。
B面カップリングにはアルバム『fam fam』から「夢で逢えたら」を収録。

またジャケットアートワークのイラストは、漫画家の本秀康さんの描き下ろしです。

今後ネバヤンのサマーアンセムのひとつになり得る名曲です!

RIDDIMATES new ep『DIVE e.p.』


  • 1. Swandive
    2. Loveland featuring 児玉奈央
    3. TIME IS RICE
    4. BACON!! -Interlude version-

※タワーレコード限定販売 ※数量限定盤

発売日:2016.09.07(wed) 価格:¥1,000(税抜価格) 品番:BAYON-003 JAN:4522197124131
発売元:BAYON PRODUCTION / BRASS ROCKERS RECORDS 販売元:PCI MUSIC

RIDDIMATESの2年ぶりとなる新作『DIVE e.p.』をリリース!!

シュッとしたインストバンドが多い中、ガッツリ汗かきながら踊らせて、メシ食って、ユーモアも忘れないバンドRIDDIMATES。そんな彼らが4thアルバム「JOY」から2年ぶりにリリースする新作は、ライブでは既に定番の、”ブラスロッカーズ”らしさ溢れるファンキーなダンスチューン「TIME IS RICE」を含む5曲入りep。メンバーそれぞれrRIDDIMATESとは別にサポートなども行っているが、中でもCross You(T.SAX)の活動は多岐にわたり、アグレッシブに吹きまくるインストバンドだけでなくKeishi Tanakaなど歌モノをキラリと光らせるホーンアレンジにも注目が集まっている。本作では、かねてから親交のあるシンガー児玉奈央(YoLeYoLe)を招いて、Charles Wright and the Watts 103rd Street Rhythm Bandによる69年のヒット曲「Loveland」をカヴァーしているのだが、彼女のウェット&キュートな歌声を最大限に引き出したriRIDDIMATE流ロックステディなアレンジは、彼等のそんな”課外授業”から得た体験がリアルに血肉となった結果かもしれない。たった5曲では物足りないが、インタールードとして収録された「BACON!!」から、来年に予定されているという噂の新作アルバムにも期待が高まるばかり!本作をひっさげ、また旅に出るRIDDIMATE。常に変化し続ける彼等の今を見届けて欲しい。

斉藤ジョゼ

never young beach 2nd album『fam fam』

  • 01. Pink Jungle House
    02. Motel
    03. 自転車にのって
    04. fam fam
    05. なんもない日
  • 06. 雨が降れば
    07. 夢で逢えたら
    08. 明るい未来
    09. お別れの歌

発売日:2016年6月8日 (wed) 価格:¥2,300(税抜価格) 品番:ROMAN-005 JAN:4522197122595 発売元:Roman Label / BAYON PRODUCTION 販売元:PCI MUSIC

今年もネバーヤングビーチの夏がやってくる🌴🌴
ネバーヤングビーチ1年ぶりとなる2nd Album『fam fam』(ファムファム)が遂に完成!
昨年5月にリリースしたデビューアルバム『YASHINOKI HOUSE』が各方面で賞賛を浴び、いまだロングセールスを続ける彼等が、最高にごきげんな2ndアルバムを6月8日にリリースします。前作リリース以降、ライブでも定番となり音源化が待たれた「お別れの歌」「Motel」「Pink Jungle House」が遂に収録。またボーカル安部の心境の変化が垣間見える名曲「fam fam」「明るい未来」。映画のシリーズ3部作のような陽気で呑気でドラマチックな展開をみせる「なんもない日」「雨が降れば」「夢で逢えたら」。そして初のカバー作品として、ネバヤンがリスペクトする高田渡の代表曲でもある「自転車にのって」を収録した全9曲。極上のポップサウンドはそのままに前作以上にロックンロールし地に足つけて等身大の歌詞をうたった今作は、いまの日本の音楽シーンに一石を投じるような重要な作品に。いよいよ夏のイメージを超え、春夏秋冬いつ聴いてもどこで聴いても生活に寄り添うような気持ちのいい1枚。ひとりもいいけど家族や仲間と一緒に聴いてほしい最高な1枚。紛れもなく名盤です。
ジャケットデザインは、前作『YASHINOKI HOUSE』の全てのアートワークを手掛けた京都在住のイラストレーター”オオニシアキオ”氏がタイトルロゴを担当。レコーディングでは、エンジニアとして前作に続きYogee New Waves、ペトロールズ、踊ってばかりの国、髭などを手掛けるhmcの池田洋が、そしてテックサポートには、ギターに林宏敏(踊ってばかりの国)、ドラムに佐藤謙介(髭, ex.踊ってばかりの国)を迎え制作。

※【fam】 [ファム] スラング英語の意味(血縁の家族・堅い絆で結ばれた仲間)

====================================
never young beachの安部勇磨くんと初めて会った喫茶店での取材で、彼が「食べていいですか?」と言って注文したサンドイッチを本当にうまそうにむしゃむしゃと食べていたのを思い出す。その食べっぷりには気取ったところが本当にまったくなくて、なかば呆れながら笑って話を続けた。彼がしゃべってくれる音楽のこと、バンドのこと、毎日のこと、これまでのこと、これからのことと、今サンドイッチを食べてるって幸せが同一線上にあった。そんな人間が作る音楽はきっと信頼が置けるものだ。人を自然に笑わすかわいさ。“ネバヤン”とまるで友達みたいにだれかに紹介したくなる人なつこさ。自分で自分の直感を信じられるやんちゃさ。ロックンロールもブラックミュージックも歌謡曲も広く見ればぜんぶ音楽だし、シティも地元も海も山も広く見ればどこも日本でしょ、って言える、めちゃめちゃ良い意味でのぼんくらな肝っ玉。圧倒的な本数のライヴで磨かれたバンドのコンビネーションと、“(加山)雄三力”をさらに増した歌と言葉とメロディ。そのすべてが、ロマンチックと間抜けの間に確かに存在する未来に通じる開放感を素手でつかんで、街角に解き放つ。そんな“ネバヤン”から、早くもセカンド・アルバム『fam fam』が届いた。2015年から16年へと年を越した直後のライヴ(1月1日深夜、渋谷WWW)でもひときわ明るく光ってた「明るい未来」、そして「お別れの歌」「Motel」と、ライヴでもとっくにハイライトになってる曲がずらっと並んで、ファースト『YASHINOKI HOUSE』アナログ盤に追加収録されていた「Pink Jungle House」もめでたく収録。新曲もいい。道ばたでああだこうだとだべってるような親密さは相変わらずだけど、バンドの充実はもっともっと前のめりな気分を呼び込んでる。高田渡の「自転車にのって」カヴァーも堂々&ひょうひょうとしてて頼もしい。あれ、もしかして、ネバヤンってもはや高田渡の孫世代だったっけ? でも、この感じ、懐かしいって思い出すヒマもないくらい、あたらしくってドキドキするんだ。

松永良平(リズム&ペンシル)
====================================